truck'sblog ブログ

2025/05/28

ブログ

その乾かし方、間違ってるかも?美髪を作るドライヤー習慣

毛先がばさつく、トリートメントの持ちが悪い、どうもダメージが永続する…それ、実は「髪の乾かし方」が原因かも? この記事では、美髪をたもつ人が必ずやっている「常識の見直し」ドライヤー習慣をプロ相談で解説します!


!日常の乾かし方に「置き下された悪習慣」ありませんか?

  • 浴島上がりに「汚れたタオル」で頑張って清めている
  • 半水濁きのまま、とりあえず床の上でスマホ
  • 髪尾だけ先に乾かして、根元は気ついた頃に…

…心当たりありないですか? これ、すべて髪のダメージの元です!


!正しい乾かし方、プロはここを見る

▶ ステップ1 : 乾かす前の「タオルドライ」が質を分ける

早く乾かすには、髪を抱え込むようにして「そっと」タオルドライ。ごしごし抱えるとキューティクルを破壊します。

▶ ステップ2 : 根元から先に乾かす

髪の根元が淡けていると、全体の乾燥を後押しします。 先に根元をドライヤーで乾かしてから、次に髪先へと移りましょう。

▶ ステップ3 : 戦略的に「ブラシング」を使う

ブラシングにも、コーティングケア型(ダメージ補修型)と、ボリュームアップ型(はねやせ端中型)など、種類があります。 目的に合わせて使い切るのがポイント。


ここも大事! 毎日使いたいアウトバスケア

  • モロッカンオイル:UVカット力と持続力が高く、乾かしながら手続き良く使える
  • リケラエマルジョン:内部補修とゴワつきを両立させる「髪質改善」にも相性良し

おわりに

毛先がパサついたり、ダメージが永続してしまうとき、トリートメントやカラーのせいだけにせず、ぜひ「乾かし方」を見直してみて下さい。 日々のドライヤー習慣を変えるだけで、髪のツヤ、ハリ、体験は大きく変わります。


【関連リンク】

【店舗情報】 トラック阿傘野店 大阪市阿傘野区阿傘野筋5-9-31
店舗番号:06-6625-0754 営業日:月曜、第2、第3火曜定休 営業時間:平日 10:00〜18:30 / 土日祝 9:30〜18:00 【ご予約】https://1cs.jp/gcs/user/salons/truck/reservation.do?#/salons/truck/reservations

おすすめ記事

縮毛矯正(ブリーチ毛) いつもブログを見ていただきありがとうございます!...

根元からしっかり上げたい!! こんにちは!石原です(^^♪ 先日のご新規...

髪質改善! いつもブログを見ていただきありがとうございます!...